産業医とはどう違うのか
産業医とよく似ているものとして産業保健師というのがあります。産業医を選任している事業所の中には、産業保健師も設置するかどうか迷っているところも多いでしょう。
産業保健師というのは、企業に勤務している保健師のことです。主に健康保険組合のある企業など大企業で産業保健師を設置しているところが多く、医務室や保健室などに常駐しています。
体調を崩した社員や怪我をした社員の手当や看病などを行うのが主な役割です。ストレスチェックや健康のサポートなど産業医と似た業務もこなします。
産業医との大きな違いは、法律上の設置義務がないことです。各企業の裁量により、従業員の福利厚生や健康維持などの目的で設置しています。
また、産業保健師は基本的に毎日通勤してくるのが特徴です。産業医のように定期的に来社するのではなく、他の従業員と同じように毎日出勤します。身分的にもその会社の社員という扱いです。また、産業保健師になるためには、保健師と看護師の両方の資格が必要になります。
産業保健師を選任するメリット
産業保健師を選任すれば、社内全体を衛生的に保つことができます。例えば、換気がきちんとできているか、快適な室温になっているか、産業保健師が管理してくれます。物理的な環境だけでなく、職場風土や人間関係などに関しても、改善できることが多いです。
また、従業員の生活習慣病予防やメンタルヘルスケアに関しても、きめ細やかなサポートができます。産業医の場合には来社頻度が低めで十分なサポートが難しい場合もあるでしょう。これに対して、毎日出社する産業保健師なら、少しずつ着実に改善していけます。
産業保健師を選任すれば、会社にとってはそれだけ人件費がかかることになりますが、それ以上に得られるメリットは大きいです。
大企業だけでなく、中小企業でも社員のことを考えるなら産業保健師の選任を検討してみるといいでしょう。求人募集などの際にも、産業保健師が在籍していることをアピールすれば、社員を大切にする会社だということが伝わります。